- ホーム
- TYPOGRAPHY
- TYPOGRAPHY SERIES 2
TYPOGRAPHY SERIES 2
-
書体の表情 12 作者の文字への情熱がほとばしる=小塚明朝
■各論編 ⑫ 小塚明朝作者の文字への情熱がほとばしる=小塚明朝前回は、アドビシステムズの「小塚ゴシック」を紹介しました。大変クセの強い、好き…
-
書体の表情 11 好き嫌いがはっきり分かれる=小塚ゴシック
■各論編 ⑪ 小塚ゴシック好き嫌いがはっきり分かれる=小塚ゴシック前回は「SCREENグラフィックソリューションズ」の「ヒラギノ明朝」を紹介…
-
書体の表情 10 現代的と伝統的の不思議なコラボ=ヒラギノ明朝
■各論編 ⑩ ヒラギノ明朝現代的と伝統的の不思議なコラボ=ヒラギノ明朝前回は、「SCREENグラフィックソリューションズ」の「ヒラギノ角ゴ」…
-
書体の表情 9 macOSやiOSに標準搭載されている=ヒラギノ角ゴ
■各論編 ❾ ヒラギノ角ゴmacOSやiOSに標準搭載されている=ヒラギノ角ゴ前回は、字游工房の「游明朝体」を紹介しました。字游工房の書体は…
-
書体の表情 8 藤沢周平の小説を組むために作られたという=游明朝体
■各論編 ❽ 游明朝体藤沢周平の小説を組むために作られたという=游明朝体前回は、タイププロジェクトの代表的ゴシック書体「AXIS」を紹介しま…
-
書体の表情 7 普遍的なしっかりとした力を持っている=AXIS
■各論編 ❼ AXIS普遍的なしっかりとした力を持っている=AXIS前回は、モリサワの伝統的明朝書体「A1明朝」を紹介しました。私はたまたま…
-
書体の表情 6 ワンポイントに独特の雰囲気を醸し出す=A1明朝
■各論編 ❻ A1明朝ワンポイントに独特の雰囲気を醸し出す=A1明朝前回は、字游工房の「游ゴシック体」を紹介しました。いまや、この書体も見な…
-
書体の表情 5 どのウェイトのどの文字種もほぼ完璧=游ゴシック体
■各論編 ❺ 游ゴシック体どのウェイトのどの文字種もほぼ完璧=游ゴシック体前回は、フォントワークスの「筑紫B見出ミン-E」を紹介しました。立…
-
書体の表情 4 おおらかさの中に風格が漂う=筑紫B見出ミン-E
■各論編 ❹ 筑紫B見出ミン-Eおおらかさの中に風格が漂う=筑紫B見出ミン-E前回は、フォントワークスの「セザンヌ」を紹介しました。思いがげ…
-
書体の表情 2 この書体を見ない日は、まずあり得ない=リュウミン
■各論編 ❷ リュウミンこの書体を見ない日は、まずあり得ない=リュウミン前回は、モリサワの「ゴシックMB101」を取り上げました。この書体の…