フォント作家の嘆き

MOJI ESSAY

フォント作家の嘆き

文字は空気かよ!

「KAZさんはどんなお仕事をされているんですか」。

よくされる質問です。
実はこれが一番困ります。説明のしようがないのです。だから取り敢えず「文字作りです」と答えます。ここから先がもう大変。

「新聞の文字も最初は全て、誰かがデザインして作ったものなんですよ」
「ふ~ん。 もともとあるんじゃないんだ」
「………(絶句)『おい!…文字は空気かよ!』(心でツッコミ!)」

大体こうなります。でも、私はそれでいいと思っています。(本当は悔しいけど…)知らなくても、世の中、ちゃんと回っていくのですから。

だから、トドメを刺してあげるのです。

「1書体を完成させるのに最低2年はかかる、それはそれは忍耐力のいる仕事なのですよ」
「………」(今度は相手が絶句)

勢蓮のはなし次のページ勢蓮のはなし

関連記事

  1. 第8回 写植への転向 -写研じゃないのかい!ー

    MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第8回 写植への転向 -写研じゃないのかい!ー

    第8回5. 写植への転向入社して3年目に入った1970…

  2. 第10回 アナログはこんなに大変だった!

    MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第10回 アナログはこんなに大変だった!

    第10回6. 写植による版下の制作ここで、写植によ…

  3. 私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦

    MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦

    第18回(最終回)かな書体から総合書体へシフト勢蓮…

  4. MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第13回 試作機のようなモリサワ写植機が原点

    第13回8. 独立と結婚船橋の印刷所には5年間お世…

  5. MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第12回 文字への強いこだわり

    第12回7. モリサワの文字と写研の文字「第8回 …

  6. タイポスとの出会い

    MOJI ESSAY

    タイポスとの出会い

    衝撃的だったタイポスの登場人生に衝撃的な出会いと言うものが、ど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


NEWS

2025.9.1新欧文フォントFestosoリリース記念キャンペーンを開催!

フォントファミリーセット和文11+欧文2書体を50%OFFで!

新欧文フォントFestoso(フェストーソ)リリースを記念して、STORES, BOOTHで、上記フォントを50%OFFで提供します。期間は9月1日(月)〜10月31日(金)の2ヶ月間。この機会をお見逃しなく。



2025.8.25Monotype社の全サイトに提供が完了

REN FONT全83書体に加え、新欧文フォント「Festoso(フェストーソ)」をMonotype Fonts.で提供開始。計92書体に。
また、 MyFontsでも全92書体の提供完了。これでMonotype社の全サイトに提供が完了したことになります。



2025.5.27フォントワークスLETSに提供中のREN FONT全書体に「奔行2かな-L」追加!

LETSに提供中のREN FONT全書体に「奔行2かな-L」追加!

5月27日㈫、Monotype株式会社が運営するフォントワークスLETSで、すでに提供を開始したREN FONT82書体に「奔行2かな-L」が加わりました。
WebフォントサイトFONTPLUSでは、和音Pro9書体を好評提供中。どうぞ、ご利用ください。



写真素材素材【写真AC】

おすすめ記事

  1. 私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦
  2. 私のデザイン変遷史 第17回 さぁ、フォントを作ろう!
  3. 私のデザイン変遷史 第16回 遅すぎたMacとの出会い
  4. 第15回 一転、地獄に ーバブル崩壊への対策に忙殺ー
  5. 第14回 砂上の楼閣 ー面白いように稼げた時代ー

最近の記事

  1. 私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦
  2. 私のデザイン変遷史 第17回 さぁ、フォントを作ろう!
  3. 私のデザイン変遷史 第16回 遅すぎたMacとの出会い
  4. 私のデザイン変遷史 第15回 一転、地獄に ーバブル崩壊への…
  5. 私のデザイン変遷史 第14回 砂上の楼閣 ー面白いように稼げ…
  1. フォント作家の嘆き

    MOJI ESSAY

    フォント作家の嘆き
  2. MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第3回 中学生期 ーガリ版からタイポグラフィへー
  3. フォントを売るということ

    MOJI ESSAY

    文字を売るということ
  4. 書体の表情 4:おおらかさの中に風格が漂う=筑紫B見出ミン-E

    TYPOGRAPHY SERIES 2

    書体の表情 4 おおらかさの中に風格が漂う=筑紫B見出ミン-E
  5. 文字で音楽を表現する?

    MOJI ESSAY

    文字で音楽を表現する?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。