第10回 アナログはこんなに大変だった!

MOJI ESSAY

私のデザイン変遷史 第10回 アナログはこんなに大変だった!

私のデザイン変遷史第10回

6. 写植による版下の制作

ここで、写植による版下(はんした)の制作にふれておきたい。版下を紙に描くという行為は、活版にも、これから出てくる DTP にもない、ある意味独特なものであった。これは、写植のみでは、版下を完全に完成させることが不可能だったため、打ち出した印画紙を貼るという行為が必然だったからに他ならない。

版下とは、もともとは 浮世絵版画などの書画を版木に彫るために描かれた下絵のことを指した。この呼び名が印刷業界で使われ定着したようである。現在でも Illustrator など、DTP ソフトで制作したものを「版下データ」と呼ぶが、「印刷データ」「aiデータ」や単に「データ」と呼ぶことが多いはずで、「版下」は、ほとんど死語に近くなっている。

厳密には活版時代にも「版下のような業務」はあったが、活字では表現しきれない部分を補うものだった。凸版をつくるための書き文字や、見出し用の初号や1号など大きい活字の清刷に地紋をいれて合成したり、図版を個別に制作していた。あくまで限定的なものだった。

 
さて、このあとは、A4判3ッ折のリーフレットを作ると仮定して工程を簡単に追う。

なんでも捨ててしまう私が、奇跡的に手元に1枚だけラフスケッチを残していたのでそれをもとに紹介していく。写植は手動写植を前提とした。のちに電子制御の半自動機が登場し詰め打ちが可能になっていく。罫線もスポット罫という技術が取り入れられ、均一な罫線を引くのが大幅にラクになった。

その前に、版下デザインに欠かすことのできないアイテムを紹介しておく。

写植による版下デザイン(アナログデザイン)に必要だった材料

版下とは印刷のもとになる原版のことである。版下を制作するために必要なのは、写植機により印字し現像した印画紙は当然のことだが、そのほかに必須だった文具類をあげてみる。
①レイアウトシート(以下:台紙) ②スプレー糊 ③ペーパーセメント ④ペーパーセメントソルベント ⑤ラバークリーナー ⑥定規類 ⑦ペン類 ⑧カッター類 ⑨カットシート ⑩インク類  ⑪マジックインク各種 ⑫トレーシングペーパー(以下:トレペ) 
などである。

①レイアウトシート

方眼目盛りが薄い青色で印刷された厚紙のこと。ケント紙などの上質紙でできていた。私は、デザインをする際この目盛りが邪魔で、白紙のケント紙を使っていた。

②スプレー糊

印画紙の裏に塗る糊。粘着性が弱いのでレイアウトシートに貼った後でも、簡単にはがして貼り替えることができた。スプレー式で手軽にスピーディに均一に塗れる優れものだが、うっかり部屋の中でこれを使うと、そこら中がべたついて悲惨なことになった。

ほかにも、レター糊(工作用のゲル状糊)も使用した。

飛散防止の専用ボックス(底の深い段ボールの箱で代用できた)の中か、わざわざ外にでて塗布しなければならなかった。枚数が多いときや、風が強いとき、雨のときなどは、本当に難儀した。便利なのか不便なのかよくわからないアイテムだった。

③ペーパーセメント

スプレー糊の出現まで印画紙の貼り付け用に使っていた。材質は主にラバーゴム。スプレー糊同様、貼ったりはがして貼り替えたりすることが自由にできた。

④ペーパーセメントソルベント

揮発性のシンナー。ペーパーセメントを薄めるためや、厚く塗り過ぎてはがれにくくなったときなどの剥離用に使用した。

⑤ラバークリーナー

ペーパーセメントを塗り、固定するために押さえた際のはみだしを掃除する消しゴムのようなもの。ラバーゴム製なのでペーパーセメントをよく吸着した。

⑥定規類

直定規や三角定規。製図台でデザインしていたので、たまにT定規も使った。

⑦ペン類

トンボなどの直線や図形などを描くために使った。私は主に烏口(からすぐち)と呼ばれる製図用具を使用したが、のちにロットリングという、書ける太さが数種類あるウォーターペンが出現した。
ペン先の部分がノズル状になっており、定規に直接触れてもインクが滲まない構造になっていた。また、供給されるインク量が一定を保てるため均一な線が引けた。私は利便性を感じなかったのであまり使わなかったが、烏口が苦手な人には重宝されたようである。

ほかに、丸ペンも抑揚が必要な簡単なイラスト用に使用した。

ちなみに、烏口は、先のとがった2枚の刃状の金属を組み合わせた筆記用具。横から見たときの形状がカラスのくちばしに似ていることからこう呼ばれた。製図用インクに付属している道標のような形をした小さく透明なプラスチック板の先端にインクをつけ、2枚の刃の先端にインクを移す。

ロットリング同様定規に直接触れてもインクが滲まない。長い線が均等に引けたうえ、2枚の刃を固定しているネジつまみを回転させるだけで線の太さを自由に調節できる、優れた筆記用具である。
ただ、値段の安いものは材質が軟らかく、長く使っていると先が擦り減って線が太くなってしまう。専用の目の細かい砥石で研ぐ必要があった。2枚の刃を均等に研がないときれいな線が引けなくなる、割と繊細で気を遣う作業であった。

私は烏口で1mmの中に6本、線をひくことができた(あまり自慢にはならない。うまい人は8本は引けた)。これをやるには0.1mm罫が引けなければならない。ロットリングではこんな芸当はできなかった。(ロットリングの0.1mmはどう見ても0.1mm以上あった)

⑧カッター類

カッターは、どの職場、どの家庭にもひとつはあろうかというほど広く行き渡っている。替え刃は、すごい発明といって良い。ポキポキと折って使う勝手の良さは賞賛に値する。これをしたことによって、売上げは相当落ちただろうに…。

デザインの現場には、このどこにでもあるカッターのほか、ペンタッチのカッターもあった。形状がペン状になっていて、その先端の丸い部位が4つに割れている。その割れ目に件のポキッと折ったカッターの刃を挿入して使った。これに使うカッターの刃は、一般的なカッターの刃より鋭角になっていた。固定には、持ち手(滑り止めにギザギザ加工した金属部分)がねじになっていて、それを回すと締めたり弱めたりできた。

用途は、主に細かい作業用。そのためにペンの形状をしている。印画紙の膜面をはがすのに使った。先に説明したペーパーセメントやスプレー糊ははがせることが前提に作られたもので、貼りつく力が弱い。ラバークリーナーで掃除する際、地図の名称などの細かい部分は、はがれてしまうことがあった。

そのため、このカッターで印画紙の膜面のみをはがして薄くし、レター糊で完全固定した。膜面の裏に糊つけする時は、あらかじめ印画紙の切れ端の上に適宜、糊をだしておき、カッターの先でチクンと刺して糊の上でこすればまんべんなく塗れた。このような、細かい作業にうってつけのカッターだった。

⑨カットシート

現在でも、普通に使用されている、紙をカットする下敷き。スプレー糊やペーパーセメントを塗布した印画紙でも、カットしたあと容易に剥がせ重宝した。

カッティングシートや定規類

⑩インク類

製図用インク、墨汁、ポスターカラーなどを主に使用した。製図用インクは烏口や丸ペンなどで輪郭や線画用に使用、墨汁、ポスターカラーの黒はブレンドしてベタ塗り用に、ポスターカラーの白は、はみ出した線や面の修正用にそれぞれ使用した。

⑪マジックインク

ベタ塗りには、マジックインクを使うこともあった。墨汁やポスターカラーのように真っ黒ではないが、製版時(次回詳細に説明)に支障がない黒さだわかると、これにシフトした。面積が広い部分は、POP を描くために開発されたのであろう太いマジックが重宝した。ベタ塗りの時間が大幅に短縮したのはいうまでもない。

⑫トレーシングペーパー

本来の用途のトレースにももちろん使ったが、版下が仕上がったあとの保護・化粧用に版下の上からかけて使用した。この紙に色指定や印刷指示なども書き込んだ。

版下の制作工程1 ラフスケッチ

まず、ラフスケッチ(以下:ラフ)を起こす。この作業をどれだけしっかりやるかが、のちのちの工程に大きな影響を及ぼす。

写植はパソコンによる DTP とは異なり、級数や字詰め、行間などをあらかじめ計算しておかないと作業はできなかった。やみくもに打ってもあとで切り貼りの作業が増えるだけだからである。

タイトルなど、大きめの文字はデザイン上詰め組みをする必要があるが、慣れてくると、勘でカーニングすることもできた。しかしそこはあくまで「勘」。詰め過ぎてくっついてしまうこともあり、正確でないし効率的でもないので、切り貼りに頼らざるをえなかった。

したがって、印字結果が見えない手動写植では詰め具合を予測して級数(文字サイズ)を割り出さなくてはならない。ラフではここを手抜きすると、のちほどでてくる1文字ずつの切り貼り作業の際、大きすぎたり小さすぎたりして、結局打ち直しになる。

ラフができあがったら、その指定に基づいて、写植を打っていく。

文字サイズ表記は「Q」、行送りは「H」、線の太さなどの単位は「mm」を使用していた。これは、写植・デザイン業界のデファクト・スタンダードであった。フォント名は、社内のみわかる符丁(隠すという目的ではなく単純に便利なように)を使った。

見出しは、写植オペレーターの手間が1回で済むよう書体にかなり忠実な描き方をして、文字サイズを決めた。右側の本文もツメ指示をしている。この場合、単純に級数×文字数で割り出せない。仮名の分量を考え、この行はプラス何文字という想定のもと行数を割り出し、ラフを起こす必要がある。

版下の制作工程2 台紙にデザイン

上記ドキュメントはA4判3ッ折の指定なので、A4用の台紙(レイアウトシート)を用意する。このシートはA4より一回り大きいサイズのB4になっており、方眼のほかトンボの位置も薄い青色で印刷されていた。(トンボが黒で印刷されたものもあったのかな? 私は白紙のケント紙を使用したため、レイアウトシートを使わなかった。なので記憶にない)

次に、トンボを墨入れ(黒で書いたり、塗ったりすること)する。ラフにしたがって、写植では打てない部分を墨入れする。たとえば罫線や、写真や白抜き、網掛用の枠(アタリ罫と呼んだ。製版指示用の罫線で実際には印刷されない罫線のこと)など。また、地図やデザイン文字なども書き入れる。

印字した写植を貼っていく。見出しは、詰め打ちができないので、一文字ずつ切り貼りして詰める。量が多いときはイライラを通り越してはらわたが煮えくり返る面倒な作業だった。

ペーパーセメントを使用した場合は、はみだしが必ずあるのでラバークリーナーで掃除する作業も必ず最後に残った。地図の名称など細かい文字を掃除すると、文字ごとはがれてしまうことがよくあった。こうなると、ペーパーセメントではもうムリ。印画紙の膜面をはがし、厚さを薄くしてから二度とはがれないようにレター糊で貼りなおした。

完成後、トレペをかけ、製版指示をする。

以上が、版下の通常の工程である。いま考えてもよくやってきたなと思う。しかし、これだけで終わりではない。ここから先にまだ、地獄のような工程が待ち構えているのである。

以下の画像は、上記ラフに基づいて作成した実際の印刷物である。

 
なお、この仕事は、実は先に少しふれた「電子制御の半自動機」で制作したものである。「手動機」では本文クラスの長い文章をツメ打ちするのは、よほど熟練したオペレーターでなければ不可能だが、「電子制御の半自動機」なので、比較的簡単にこなしている。ただ、「均等配置(最終行左揃え)」で組む場合は、右側が揃うとは限らないので各行の微調整が必要である。

また、これは紙の「台紙」は使っていない。ロゴを貼り込んだ以外は、トンボを含めて罫線まですべて写植で打ち出したので、印画紙に切れ目なく「1枚物」として仕上がっている。「電子制御の半自動機」については第14回で詳しく説明する。

第9回 写植の構造と版下製作という特殊工程私のデザイン変遷史 第9回 写植の原理と構造前のページ

私のデザイン変遷史 第11回 笑えない話 その2(写植編)次のページ

関連記事

  1. 第9回 写植の構造と版下製作という特殊工程

    MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第9回 写植の原理と構造

    第9回写植機の原理さて、写植に話を戻そう。…

  2. タイポスとの出会い

    MOJI ESSAY

    タイポスとの出会い

    衝撃的だったタイポスの登場人生に衝撃的な出会いと言うものが、ど…

  3. 浮世離れした文字!

    MOJI ESSAY

    浮世離れした文字!

    修行僧のような制作過程文字作りには大変な労力と忍耐が必要である…

  4. MOJI ESSAY

    ようこそ「令和」

    「令和」の「令」新元号「令和」の時代がはじまった。近年では、天…

  5. 私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦

    MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦

    第18回(最終回)かな書体から総合書体へシフト勢蓮…

  6. 勢蓮のはなし

    MOJI ESSAY

    勢蓮のはなし

    不可思議な華、蓮華私は蓮の華が好きだ。敢えて“華”と書きたい。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


NEWS

2024.11.1SALE:ファミリーセットフォント50%off は終了しました

SALE:ファミリーセットフォント50%off は好評のうちに終了しました。ご購入いただいたたくさんのお客さま、告知投稿に「いいね」や「リポスト」「シェア」いただいた皆さま、厚くお礼申し上げます。



2024.10.28まもなく終了! SALE:ファミリーセットフォント50%off

SALE:ファミリーセットフォント50%off と銘打ち、STORESBOOTHdesignpocketの各ショップでセールを好評開催中。
2024年10月31日(木)まで。期間中 OpenType Family (Set) Font 10書体を50%OFFで大放出!
対象商品は、和音Pro All / 勢蓮明朝仮名Classic All / 勢蓮呉竹仮名Classic All / 靜呉竹かなAll / 清明かなAll / ほんまるかなAll / 余韻かなAll / 靜明朝大かなAll / 靜明朝小かなAll / はっぴかなAll の10フォントファミリー。このチャンスをお見逃しなく!



2024.10.6SALE:ファミリーセットフォント50%off を好評開催中!

SALE:ファミリーセットフォント50%off と銘打ち、STORESBOOTHdesignpocketの各ショップでセールを好評開催中。
2024年10月31日(木)まで。期間中 OpenType Family (Set) Font 10書体を50%OFFで大放出!
対象商品は、和音Pro All / 勢蓮明朝仮名Classic All / 勢蓮呉竹仮名Classic All / 靜呉竹かなAll / 清明かなAll / ほんまるかなAll / 余韻かなAll / 靜明朝大かなAll / 靜明朝小かなAll / はっぴかなAll の10フォントファミリー。このチャンスをお見逃しなく!



2024.9.2SALE:ファミリーセットフォント50%off を開催!

SALE:ファミリーセットフォント50%off と銘打ち、STORESBOOTHdesignpocketの各ショップでセールを開催。
期間は、2024年9月2日(月)〜2024年10月31日(木)の2ヶ月間。期間中 OpenType Family (Set) Font 10書体を50%OFFで大放出!
対象商品は、和音Pro All / 勢蓮明朝仮名Classic All / 勢蓮呉竹仮名Classic All / 靜呉竹かなAll / 清明かなAll / ほんまるかなAll / 余韻かなAll / 靜明朝大かなAll / 靜明朝小かなAll / はっぴかなAll の10フォントファミリー。このチャンスをお見逃しなく!



2024.8.25奔行かなStd-Lの販売一時停止とTrueTypeフォント販売終了のおしらせ

「奔行かなStd-L」は大幅メンテナンスのため、当分の間、販売を停止します。また、TrueTypeフォント(和音TTFファミリー、松葉TTF)の販売は6月いっぱいで終了しました。いずれも人気商品であり、お客様さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。



2024.1.16年末年始 としまたぎキャンペーン終了のお知らせ

昨年末より開催しておりました、2023→2024 CAMPAIGN(年末年始 としまたぎキャンペーン)は、好評のうちに1月15日終了しました。たくさんのかたにご来店、ご購入をいただきました。本当にありがとうございました。次回の機会をお楽しみに!



2024.1.1新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。ことしも、直営ストア STORES 店BOOTH 店、委託サイト design pocket をよろしくお願いいたします。年末年始 としまたぎキャンペーンを上記で開催中です。詳細は各売り場で!



2023.12.16年末年始 としまたぎキャンペーンのお知らせ

本日より、2023→2024 CAMPAIGN(年末年始 としまたぎキャンペーン)と銘打ち、STORESBOOTHの各ショップでセールを開催します。
期間は、2023年12月16日(土)〜2024年1月15日(月)の1ヶ月間。期間中 OpenType Family (Set) Font 10書体を50%OFFで提供します。
対象商品は、和音Pro All / 勢蓮明朝仮名Classic All / 勢蓮呉竹仮名Classic All / 靜呉竹かなAll / 清明かなAll / ほんまるかなAll / 余韻かなAll / 靜明朝大かなAll / 靜明朝小かなAll / はっぴかなAll の10フォントファミリー。このチャンスをお見逃しなく!



2023.8.10夏季休業のお知らせ

8月11日(金)から8月16日(水)までの6日間、夏季休業とさせていただきます。期間中もフォントのご注文は通常通り受け付けております。お問い合わせにつきましては、17日(木)以降の対応となります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



2023.5.1「はっぴかな」公開記念創業祭新春Saleは終了しました

ご好評をいただきました、「はっぴかな」公開記念創業祭新春Saleは終了しました。たくさんのかたにご来店、ご購入をいただきました。本当にありがとうございました。次回の機会をお楽しみに!



2023.4.10新フォント「はっぴかな」の発売と創業祭新春Saleのお知らせ

祭りの楽しさがモチーフ。はちゃめちゃなかなフォント「はっぴかな」フォントの日の4月10日にリリースしました。
発売記念と同時に直営ストア STORES 店BOOTH 店DesidnPocket で「創業祭新春Sale」を開催します。期間は4月10日㈪〜4月30日㈰の3週間。OpenTypeセットフォント全10書体を50%OFFで提供いたします。
和音Pro / 勢蓮明朝仮名Classic / 勢蓮呉竹仮名Classic / 靜呉竹かな / 清明かな / ほんまるかな / 余韻かな / 静明朝大かな / 静明朝小かな / はっぴかな の10書体が対象。お見逃しなく!!



2023.2.16コリスさんのブログに当社フォントが掲載されています

クリエイティブな情報満載のコリスさんのブログに当社フォントが掲載されています。日本語のフリーフォント 総まとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記



20223.2.5はちゃめちゃなかなフォントを開発中!

祭りの楽しさがモチーフ。はちゃめちゃなかなフォントを開発中! その名も「はっぴ」。法被が上下左右に揺れるさまを表現。「ハッピー」にも係っています。イメージは岸和田だんじり!? 現在ファミリー展開中、ご期待ください。



2023.1.1新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。
昨年末のセールは好評のうちに終了しました。ご購入いただいたたくさんのお客さま、ブログに特集記事を掲載いただいたコリスさま、告知投稿に「いいね」や「リツイート」「シェア」いただいた皆さま、厚くお礼申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。



2022.12.25「いま、フォントが熱い!カウントダウンキャンペーン」開催中!

残り日数あとわずか!

「いま、フォントが熱い!カウントダウンキャンペーン」を直営ストア STORES 店BOOTH 店の2店舗で開催中! セットフォント9書体50%OFFで値上げラッシュに対抗します。期間は大晦日12月31日まで。残り日数あとわずかです! 詳細はショップに。この機会をお見逃しなく。design pocket、Font Factory(Font Factoryは12月28日まで)も、キャンペーンに協賛しています。



2022.12.15「いま、フォントが熱い!クリスマスキャンペーン」開催中!

止まらない円安、値上げラッシュに徹底抗戦!

「いま、フォントが熱い!クリスマスキャンペーン」を直営ストア STORES 店BOOTH 店の2店舗で開催中! セットフォント9書体50%OFFで値上げラッシュに対抗します。期間は大晦日12月31日まで。詳細はショップに。この機会をお見逃しなく。design pocket、Font Factory も、キャンペーンに協賛しています。



2022.12.2「いま、フォントが熱い!イヤーエンドキャンペーン」開催中!

止まらない円安、値上げラッシュに徹底抗戦!

「いま、フォントが熱い!イヤーエンドキャンペーン」を直営ストア STORES 店BOOTH 店の2店舗で開催中! セットフォント9書体50%OFFで値上げラッシュに対抗します。期間は大晦日12月31日まで。詳細はショップに。この機会をお見逃しなく。



2022.11.20「靜明朝大かな・靜明朝小かな」2種類を同時リリース!

「いま、フォントが熱い!ロングランキャンペーン」に合流!

ひさびさのオーソドックスな明朝体かな書体「靜明朝大かな・靜明朝小かな」2種類を同時リリースしました! 伝統書体の復刻版にあらず。現代的雰囲気も加味しています。小説など長文の本文向きです。横組みに適した「大かな」、縦組みに適した「小かな」。使ってみて良さがわかります! 「いま、フォントが熱い!ロングランキャンペーン」で50%OFF販売決定!


特売に合流します! 止まらない円安、値上げラッシュに徹底抗戦! 「いま、フォントが熱い!ロングランキャンペーン」を直営ストア STORES 店BOOTH 店の2店舗で開催! セットフォント9書体50%OFFで値上げラッシュに対抗します。期間はちょっと長めの10月20日〜12月31日まで。詳細はショップに。この機会をお見逃しなく。



2022.10.20「いま、フォントが熱い!ロングランキャンペーン」を開催!

日曜日の初耳学でフォントが取り上げられ話題沸騰!
そこで「いま、フォントが熱い!ロングランキャンペーン」を直営ストア STORES 店BOOTH 店の2店舗で開催!
値上げラッシュに対抗します。期間は10月20日〜12月31日までのロングラン。OpenType セットフォント7書体を50%OFFで! 和音Pro / 勢蓮明朝仮名Classic / 勢蓮呉竹仮名Classic / 靜呉竹かな / 清明かな / ほんまるかな / 余韻かな の OpenType 7書体が対象。お見逃しなく!!



2022.6.20「余韻かな」リリース記念拡大セールは終了しました

ご好評をいただきました、「余韻かな」リリース記念拡大セールは終了しました。たくさんのかたにご来店、ご購入をいただきました。本当にありがとうございました。また、SNSにおける投稿にたいし、たくさんの「いいね」「リツイート」『シェア」をいただいたことにも感謝いたします。次回の企画をお楽しみに!



2022.6.13REN FONT が対象商品を増やし「余韻かな」リリース記念拡大セールを最終日まで開催!

新フォント「余韻(よいん)かな」をリリース。当社直営ストア、STORES, BOOTH で販売を開始しました。

同時に新フォント公開記念セールを開催します。期間は6月1日〜6月19日までの19日間。
対象商品を増やし「余韻かな」リリース記念拡大セールを最終日まで開催。和音Pro/勢蓮明朝仮名Classic/勢蓮呉竹仮名Classic/靜呉竹かな/清明かな/ほんまるかな/余韻かな の OpenTypeセットフォント7書体をすべて50%OFFで販売いたします。この機会をお見逃しなく。

試用版の「余韻かな R-Free」もオフィシャルサイトBOOTH でダウンロードできます。お試しください。



2022.6.1REN FONT が新フォントをリリースしました

新フォント「余韻(よいん)かな」をリリース。当社直営ストア、STORES, BOOTH で販売を開始しました。

同時に新フォント公開記念セールを開催します。期間は6月1日〜6月19日までの19日間。
「余韻かな」に限り、シングルフォントを30%OFF(2,640円を1,848円)に、セットフォント(5ウェイトセット)を50%OFF(7,260円を3,630円)で販売いたします。この機会をお見逃しなく。

design pocket / imagenavi / Font Garage / Font Factory も追随して販売予定です。 試用版の「余韻かな R-Free」もダウンロードできます。お試しください。



2022.4.11創業祭新春Saleは終了しました

ご好評をいただきました、創業祭新春Saleは終了しました。たくさんのかたにご来店、ご購入をいただきました。本当にありがとうございました。次回の機会をお楽しみに!



2022.4.2「創業祭新春Sale」を開催!

REN FONT は、直営ストアの STORESBOOTHの2店舗で「創業祭新春Sale」を開催!
4月2日㈯〜4月10日㈰の9日間。OpenType セットフォント全6書体を50%OFFで!
和音Pro / 勢蓮明朝仮名Classic / 勢蓮呉竹仮名Classic / 靜呉竹かな / 清明かな / ほんまるかな の OpenType 6書体が対象。お見逃しなく!!



2021.12.24新フォント、おとなの味な丸もじ「ほんまるかな」を12月24日リリースしました。

同時に新フォント公開記念セールを開催します。STORESBOOTHの2店舗。12月24日〜1月4日の12日間です。

新フォント、おとなの味な丸もじ「ほんまるかな」を12月24日リリース。セールも併せて開催します。
シングルフォントを30%OFF、セットフォントを50%OFFで! 新フォント「ほんまるかな 9ウェイトファミリー」のみ対象となります。この機会にぜひご利用を!



2021.10.12新フォントをリリースしました

新フォント「清明(せいめい)かな」をリリース。当社直営ストア、STORES, BOOTH で販売を開始しました。
design pocket / imagenavi / Font Garage / Font Factory も追随して販売予定です。 試用版の「清明かな Free(Book)」もダウンロードできます。お試しください。



2021.6.7仮名フォント・欧文フォント料金統一のお知らせ

このたび、仮名フォント・欧文フォントの料金統一のため、靜呉竹・Amabileの料金を6月7日より値下げいたします。 詳細は、オフィシャルサイトをご覧ください。
https://www.renfont.com/



2021.4.20業務提携のお知らせ

中国・上海锐线创意设计有限公司(REEJI)との業務提携により、和音Pro中国語版(GREETYPE 和音体:簡体・繁体)の、中国地域(中国大陸・香港・マカオ・台湾)での販売を開始しました。なお、日本国内での販売はいたしません。
GREETYPE 和音体紹介Webサイト:http://geetype.cn/he_yin_ti/
●和音pro中国語版ご購入の連絡方法 Webサイト:http://geetype.cn 連絡メール:geetype@reeji.com

兹因与锐线上海创意设计有限公司(REEJI)业务合作,和音pro中文版(GEETYPE和音字体:中文简、繁体)已经在中国地区(中国大陆、香港、澳门、台湾)开始销售了。另外注意,GEETYPE和音字体:中文简、繁体不会在日本国范围内销售。
●和音pro中文版销售联系方式 网址:http://geetype.cn 联系邮箱:geetype@reeji.com



2021.2.22MyFonts にファウンドリー "REN FONT" を開設

REN FONT が MyFonts にファウンドリー "REN FONT" を開きました。新しい欧文フォント "Amabile" と、ロングセラーの日本語フォント "和音Pro" をリリース。Amabile は Regular をフリーフォントにしました。
2月25日まで 30%OFF の記念セールをやっています。どうぞお立ち寄りください。



2021.1.25新フォント、好評発売中!

新フォント「靜呉竹(しずかゴシック)」が好評発売中です。当社直営ストア、STORES, BOOTH で販売中です。
design pocket / imagenavi / Font Garage / Font Factory も販売を開始しました。
試用版の「靜呉竹トライアル-R」もダウンロードできます。お試しください。



2021.1.1新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。ことしも、REN FONT 直営ストア STORES 店BOOTH 店、委託サイト design pocketimagenaviFont GarageFont Factory をよろしくお願いいたします。



2020.12.21REN FONT 年末年始お休みのお知らせ

12月26日(土)から新年1月5日(火)まで、お休みをいただきます。
フォントは休業期間中でもSTORESまたはBOOTHで通常通りお買い求めいただけます。また、design pocket / imagenavi / Font Garage / Font Factory も通常通り販売いたします。ご利用ください。



2020.11.10REN FONT が新フォントをリリースしました

新フォント「靜呉竹(しずかゴシック)」をリリース。当社直営ストア、STORES, BOOTH で販売を開始しました。
design pocket / imagenavi / Font Garage / Font Factory も追随して販売予定です。 試用版の「靜呉竹トライアル-R」もダウンロードできます。お試しください。



2020.8.17REN FONT オフィシャルサイト・サーバエラーおよび復旧のお知らせ

8月16日・17日の両日、SSL 関連のサーバエラーのため、オフィシャルサイトにアクセスできない状態になっておりましたが、先ほど(8月17日19:00)復旧いたしました。
お客さまには大変ご不便をお掛けしました。今後ともよろしくお願いいたします。



2020.5.15REN FONT ショップの支払い方法がより充実しています

STORES 店ではクレジットカード決済がより充実、従来の VISA, MASTER, AMERICAN EXPRESS のほか、Diners Club, JCB があらたに加わっています。また、BOOTH 店もバリエーションでは STORES 店をしのぎます。 お好みのショップでお買いものをお楽しみください。



2020.5.4REN FONT 新型コロナウイルス感染症への取り組みと商品の販売について

緊急事態宣言が5月31日まで延長されましたが、当社の業務はすべてテレワークで運営されており、業務への支障はありません。
また、商品の販売についても、ダウンロード商品が100%であり、こちらも支障はありません。安心してお買い求めいただけます。
いまだに出口の見えないこの忌まわしいコロナ禍ですが、皆さまのご無事と一日も早い収束、そして終息を心より祈っております。



2020.5.1REN FONT 新型コロナウイルス感染症への取り組みと商品の販売について

緊急事態宣言の延長が確実ですが、当社の業務はすべてテレワークで運営されており、業務への支障はありません。
また、商品の販売についても、ダウンロード商品が100%であり、こちらも支障はありません。安心してお買い上げいただけます。
いまだに出口の見えないこの忌まわしいコロナ禍ですが、皆さまのご無事と一日も早い収束、そして終息を心より祈っております。



2020.2.1『ユリイカ』で私のオリジナルフォント「和音」を使用していただきました

月刊誌『ユリイカ』2020年2月号 (青土社)「書体の世界」特集の表紙タイトル「書体の世界」に、当社フォント「和音」を使用していただきました。ほかにも、目次・扉の「書体の世界」、2か所の中扉「書体談話」「文字のないタイポグラフィに向かって」にも使用されています。
装丁デザインは、著名な書容設計家、エディトリアル・グラフィックデザイナーの羽良多平吉さんによるものです。



2020.1.1新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。ことしも、REN FONT 直営ストア STORES.jp 店BOOTH 店、委託サイト design pocketimagenaviFont GarageFont Factory をよろしくお願いいたします。



2019.12.27年末年始休業のお知らせ

REN FONTは、12月28日(土)から2020年1月5日(日)までの9日間、年末年始のお休みをいただきます。なお、この期間でも、直営ストア STORES.jp 店BOOTH 店、委託サイト design pocketimagenaviFont GarageFont Factory のすべてのダウンロードサイトは通常通りお買いものができます。



2019.10.1消費税増税にともなう料金の改定について

いつも REN FONT STORES.jp店・REN FONT BOOTH店をご利用いただきありがとうございます。2019年10月1日より施行の消費税増税(8%→10%)にともない、同日より料金の改定をさせていただきました。
最大約700円、最小約30円の実質値上げとなります。まことに恐縮ですが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。



2019.9.14【重要】メンテナンスのお知らせ

いつも REN FONT STORES.jp店・REN FONT BOOTH店をご利用いただきありがとうございます。消費税の増税に対応するためのメンテナンスを以下の日程で実施いたします。

増税対応のメンテナンス(サービス停止)予定期間
2019年9月30日(月)PM11:30 ~ 10月1日(火)AM4:00

メンテナンス中は両ストアの全てのサービスをご利用いただくことができません。お客さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。



2019.6.8「令和セール」は終了しましたが…

「令和セール」は終了しましたが、好評なので引き続きこのまま割引価格を続けます。

2019.5.1セールを延長します。タイトルは「ありがとう平成 ようこそ令和」です

新元号が令和に突入しました! REN FONT が、日頃の感謝の気持ちをこめてお贈りする「ありがとう平成 ようこそ令和セール」(タイトルを変更しています)は、好評につき引き続き延長します。20%〜最大50%offのお買い得。期間はとくに設定しませんが、突然終わるかも知れません。この機会にどうぞ。

2019.4.1「平成最後の もうすぐ新元号令和セール」を延長します

新元号が令和に決まりました! REN FONT が、日頃の感謝の気持ちをこめてお贈りする「平成最後の もうすぐ新元号令和セール」(タイトルを変更しています)は、好評につき延長します。20%〜最大50%offのお買い得。期間はとくに設定しませんが、突然終わるかも知れません。この機会にどうぞ。

2019.3.10「平成最後のもうすぐ??新元号セール」を延長します

REN FONT が、日頃の感謝の気持ちをこめて「平成最後のもうすぐ??新元号セール」(タイトルを変更しました)は、好評につき引き続き延長します。20%〜最大50%offのお買い得。期間はとくに設定しませんが、突然終わるかも知れません。この機会にどうぞ。

2019.1.27「平成最後のニューイヤーセール」を延長します

REN FONT が、日頃の感謝の気持ちをこめて「平成最後のニューイヤーセール」は、好評につき延長します。20%〜最大50%offのお買い得。期間はとくに設定しませんが、突然終わるかも知れません。この機会にどうぞ。

2019.1.1「平成最後のニューイヤーセール」を開催しています

REN FONT が、日頃の感謝の気持ちをこめて「平成最後のニューイヤーセール」を、昨年12月25日〜平成31年1月31日まで全販売サイトで一斉に開催しています。20%〜最大50%offの「大安売り」です。この機会をお見逃しなく!

2018.12.25「カウントダウン&平成最後のニューイヤーセール」を開催します

REN FONT が、日頃の感謝の気持ちをこめ、「カウントダウン&平成最後のニューイヤーセール」を、12月25日より各販売サイトで一斉に開催します。正直言って「大安売り」です。この機会を、お見逃しなく!

2018.7.29サイトを引っ越ししました

ドメインも新規になっています
moji-blog.typoren.com は moji-blog.renfont.com に引っ越ししました。moji-blog.typoren.com にお越しの方は自動的に moji-blog.renfont.com の同じ記事にご案内しております。

おすすめ記事

  1. 私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦
  2. 私のデザイン変遷史 第17回 さぁ、フォントを作ろう!
  3. 私のデザイン変遷史 第16回 遅すぎたMacとの出会い
  4. 第15回 一転、地獄に ーバブル崩壊への対策に忙殺ー
  5. 第14回 砂上の楼閣 ー面白いように稼げた時代ー

最近の記事

  1. 私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦
  2. 私のデザイン変遷史 第17回 さぁ、フォントを作ろう!
  3. 私のデザイン変遷史 第16回 遅すぎたMacとの出会い
  4. 私のデザイン変遷史 第15回 一転、地獄に ーバブル崩壊への…
  5. 私のデザイン変遷史 第14回 砂上の楼閣 ー面白いように稼げ…
  1. 私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦

    MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第18回 総合書体「和音」への挑戦
  2. MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第13回 試作機のようなモリサワ写植機が原点
  3. 第4回 レタリングで旺文社賞!

    MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第4回 レタリングで旺文社賞!
  4. MOJI ESSAY

    私のデザイン変遷史 第3回 中学生期 ーガリ版からタイポグラフィへー
  5. フォントを売るということ

    MOJI ESSAY

    文字を売るということ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。